こんなところにあったの!?住宅街・新御徒町で味わう絶品のそば10選
住宅街のイメージが強いので、新御徒町に美味しいお店はないと思っていませんか。このエリアにも、わざわざ通いたいお店はたくさんありますよ。今回は、新御徒町でおすすめのそばを紹介します。行きつけのそば屋を探してみませんか。

立ち食い派?それとも?新御徒町で人気のそば
住宅街だけあって新御徒町には庶民的なそば屋が点在しています。その代表として挙げられるのが立ち食いそばです。1杯400円程度で食べられるそばは懐に優しいうえ美味です。身体だけでなく心まで温めてくれます。もちろん、上品なもりそばなどを提供している本格的なそば屋も人気を集めています。秋刀魚つけそばや牛白湯つけそばなど季節限定のメニューを楽しめるお店もありますよ。意外とたくさんのそば屋がある御徒町でオススメのそばを紹介します。
かき揚げ天そば
立ち食いそば巡り125軒目!アキバの名店みのがさで、かき揚げ天そば♪ 戸隠の蕎麦粉を使ったそばは細めながら一本一本が活き活きしている感じ。つゆもマイルドで良いです。かき揚げは衣が薄めにみえますけどつゆに馴染むとふんわりもっちりになって、これまた美味し。人気に納得の一杯でした。
#そば #かき揚げそば #天ぷら #かき揚げ #天ぷらそば
- みのがさ 神田和泉町店
東京都千代田区神田和泉町1-3-2
今日 06:00~15:00
0338668720
牛白湯つけそば(夏麺第9弾)
終了している限定投稿ごめんなさいm(__)m
牛白湯のつけ汁は非常にパワフルで濃厚な味わい。牛と脂の甘みが出ていて凄く美味しいです。濃厚ながらクドさは無く上品に仕上げてあるのは流石くろ㐂さん。
麺は全粒粉50%配合との事。茶色の麺が配合の多さを証明。ややごわついた食感で蕎麦に近い感じの喉越し。赤いトマト昆布出汁と緑のクレソンオイルだけでも美味しく頂けますが本領を発揮するのはつけ汁と食べてから。濃厚な牛白湯のつけ汁に負けない強さでしっかり麺と小麦の美味しさを味わえました。
凄いですね〜この麺は美味しかった!
具材も豪華。つけ汁には焦がし葱、トロトロ牛スジと絶品ハチノス、染み染み大根も入ります。麺には青葱に茄子とキノコのトマト煮がオシャンティーにレンゲに添えられ、トドメはランイチのローストビーフ。モー美味くて昇天!
最後は残ったトマト昆布出汁を割りスープとして牛白湯にイン。モーこれも憎いぐらいに美味しくて仏の笑顔になりながら完食(^^)
つけ汁、麺、具材どれも素晴らしく美味しかったくろ㐂クオリティーな一杯でした。
こちらも夏麺の定番として是非来年も食べたい一杯です!
今年も第9弾で夏麺終了との事ですが、今年も素晴らしい数々の一杯を食べる事ができて本当に良かったです(^^)
大将始めチームくろ㐂の皆さん本当にご馳走様でしたm(__)m
あ〜夏が終わりますね。。。
- 饗 くろ喜 (もてなし くろき/饗 くろ㐂)
東京都千代田区神田和泉町2-15 四連ビル3号館 1F
今日 11:30~15:00,18:00~21:00
0338637117
秋刀魚つけそば(限定)
東京すだち遍路
9月12日〜10月8日まで 昼夜各20食限定
終了している限定投稿ごめんなさいm(__)m
夏麺以来のお久しぶりのくろ㐂さんです(^^)
濃厚な秋刀魚のつけ汁はこれでもかってくらいに秋刀魚の旨味を感じながらもクセを抑えた食べやすく上品な味わいは流石のくろ㐂クオリティーな美味しさです。
平打ちの麺はもっちりな食感でつけ汁がしっかりと絡む合性良い感じの美味しい麺。
具材は秋刀魚の揚げ浸し、エリンギ、みずの実のお浸し、青ネギ、神山すだちが麺上に盛られ、レンゲには生キクラゲと柿が入ってる相変わらずのオシャンティーで美味しい具材達です。生キクラゲは中々食べれないですが、食感良く美味しいかったな〜。麺とつけ汁にすだちをしぼり爽やかな味の変化を楽しみスープ割りを頂き美味しく完食です(^^)
あ〜この秋刀魚つけそば絶品でした!
- 饗 くろ喜 (もてなし くろき/饗 くろ㐂)
東京都千代田区神田和泉町2-15 四連ビル3号館 1F
今日 11:30~15:00,18:00~21:00
0338637117
なめこ塩つけそば(季節の限定)
11月19日まで昼夜各30食限定
終了している限定投稿すいませんm(__)m
なめこMAXな一杯。
なみなみ注がれているつけ汁には大粒なめこに大根とつくねと鶏肉が入る具沢山な贅沢仕様。
脂とお出汁共にやや甘めな味わいに塩ダレが効いていて、細ストレートなポキポキ食感な麺との絡みも悪くなくこれは旨い(^^)
具材はフワフワつくねに染み染み大根と巨大なめこはどれも高レベルな美味しさ。
特に鶏肉は親鶏が使われているとの事で、アナウンス通り良く嚙み嚙みして頂けば濃厚な味わいでとっても美味。鶏の皮まで噛み応え抜群で親鶏は凄かったです!
麺に添えられたお野菜達も良い箸休めになり最後まで隙なしの一杯に満足。
美味しいスープ割りもしっかり頂き完食(^^)
お久しぶりのくろ㐂さんでしたが
いや〜これは美味しかったです(^^)
なめこ好き好き!ヌルヌル!
- 饗 くろ喜 (もてなし くろき/饗 くろ㐂)
東京都千代田区神田和泉町2-15 四連ビル3号館 1F
今日 11:30~15:00,18:00~21:00
0338637117
かがやケールなつけ和えそば(夏麺第1弾)
夏麺第1弾 7月9日まで 昼夜各50食限定
終了している投稿ごめんなさいm(__)m
緑色が映える綺麗なビジュアルの一杯。
サラダやお浸しとして。トマト出汁を混ぜて和えそばにして。つけ汁でつけ麺にして。つけ汁をかけてラーメン風にしてと今回は4段階の楽しみ方ができるとの事。
生のケールはくろ㐂さんの技で一手間加えられたサラダ風になっていて、苦味無く素材感を美味しく味わえます。お浸しもお出汁が染み込んだ上品な味わいで凄く美味しい!サラダとお浸しの味わいの違いにビッくらポンでした。
トマト果汁を昆布出汁で割ったトマト出汁に色々な種類の人参と夏大根が入る人参そぼろを筆頭に美味しい具材達を混ぜ混ぜした和えそばがこれまた激旨でかなり好みの味わい。生ケールと大豆油で作ったケールオイルが入る味噌スープのつけ汁には必殺ドライトマトが入り、全体的にあっさりな中で力強いパンチある美味しさでアクセント的にもとっても良かったと思います。
最後はつけ汁を投入してラーメンと言うよりはぶっかけ風にしたこちらも激旨。最後まで美味しく満足しながら完食です(^^)
ヘるスィーで美味シックスな一杯。興味ありましたら食べてみてはいかがでしょうか。
- 饗 くろ喜 (もてなし くろき/饗 くろ㐂)
東京都千代田区神田和泉町2-15 四連ビル3号館 1F
今日 11:30~15:00,18:00~21:00
0338637117
白とうもろこしと羅臼昆布の冷やしそば(夏麺第8弾)
夏麺第8弾 9月3日まで 昼夜各45食限定
終了している限定投稿ごめんなさいm(__)m
今回は塩ダレと水だしした羅臼昆布の出汁に浸かるふすま入りの平打ち麺と北海道の「雪の妖精」という白いとうもろこしを使って作ったスープにつけて頂く一杯との事です。
昆布の旨味がしっかり効いた昆布出汁と麺の旨さが際立つ美味しいピロピロ麺に、つけ汁は粒々感ある甘めの味わい。単に甘ったるい感じではなくフレッシュな甘さでとっても心地良い美味しいさ。もう単体が激旨過ぎてそれぞれそのままで食べきってしまう勢い(^^;;その気持ちをグッと抑えてつけ麺で食べなるとこれもとっても美味しい!
具材も素晴らしく麺にはアスパラガスのお浸し、ミニトマトのお浸し、紫玉ねぎ、丹波黒どりの生ハム。そして雪の妖精。つけ汁にはガラムマサラと粗挽き黒胡椒がふりかかりゴールドラッシュを醤油で焼いたものが添えられます。丹波黒どりの生ハムは鶏刺しみたいな食感に塩分が効いてて絶品。ゴールドラッシュは香ばしく濃厚な甘さでこれも美味しかった〜。最後は雪の妖精をデザートとして食べて幸せに完食。すぐにもう一杯食べたくなるくらい大好きだな〜これは(^^)
まさにモロコシラッシュなとっても素晴らしく美味しい一杯でした!
- 饗 くろ喜 (もてなし くろき/饗 くろ㐂)
東京都千代田区神田和泉町2-15 四連ビル3号館 1F
今日 11:30~15:00,18:00~21:00
0338637117
ねぎせいろ
老舗のねぎせいろは、コスパ高めな800円。細めでシンプルな蕎麦は盛りが良く、純粋に嬉しい。そして、白葱を下から支えるイカ天が、いぶし銀。醤油ベースのつけ汁は、しっかりとした味付け。山葵で味変。最後まで飽きない。
- 翁庵 (おきなあん)
東京都台東区東上野3-39-8
今日 10:30~20:00
0338312660
冷やしトマトそば 味玉(季節の限定そば)
5月31日まで昼夜各35食提供予定の季節の限定そば。6月は提供無しとの事で、これは食べておきたいとくろ㐂さんへ。
鰹出汁が優しくしっかり効いているスープが美味しい一杯。水で締められた粒々入る細麺はコシがものすごく強力です。スープを決して邪魔しない燻製鶏が絶妙な美味しさ。とっても甘〜いトマトがこれまた凄い美味しかったです。
もちろん全部美味しかったんですが、やっぱりトマトの甘みと強力なコシある麺がとても美味しく印象的だったな〜と思う素晴らしい一杯でした(^^)
- 饗 くろ喜 (もてなし くろき/饗 くろ㐂)
東京都千代田区神田和泉町2-15 四連ビル3号館 1F
今日 11:30~15:00,18:00~21:00
0338637117